Home
お問い合わせ
会社概要
プライバシーポリシー
ムック注文表
ショップ
会社概要
刊行物一覧
定期購読案内
海外からの購入(overseas)
お問い合わせ
採用情報
書店さまへ
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
history
ダカール
三菱のラリーアートブランド復活、第1弾としてデリカD:5やアウトランダーPHEVなど4車種の専用パーツ発売
三菱のラリーアートブランド復活、第1弾としてデリカD:5やアウトランダーPHEVなど4車種の専用パーツ発売 2022年3月17日、三菱自動車はラリーアートブランドの国内復活第一弾として、クロスオーバーSUV「アウトランダー」、「エクリプスクロス」、コンパクトSUV「RVR」、オールラウンドミニバン「デリカD:5」用のアクセサリーを設定、販売を開始した。
W
Webモーターマガジン
@
corp-motormagazine
Webモーターマガジン
ニュース
三菱
ラリーアート
モータースポーツ
パーツ
アクセサリー
カー用品
WRC
ダカール
GASGAS初のダカールラリー勝利。サンダーランドがキンタニラの追撃を逃げ切り生涯2勝目をマーク
GASGAS初のダカールラリー勝利。サンダーランドがキンタニラの追撃を逃げ切り生涯2勝目をマーク 終盤、カオスに満ちていたダカールラリーは、ステージ12を終えて大団円へ。序盤から優勢であったガスガスのサム・サンダーランドがステージ11で集団から大リードを奪い、そのまま短いステージ12を逃げ切ったのだった。 ガスガスは3年目にして、ダカールを優勝 2020年のダカールラリーに...
W
webオートバイ
@
corp-motormagazine
webオートバイ
ダカール
ラリー
アウディが「RS Q e-トロン」で2022年のダカールラリーに参戦。シリーズハイブリッドで総合優勝を目指す
アウディが「RS Q e-トロン」で2022年のダカールラリーに参戦。シリーズハイブリッドで総合優勝を目指す 2021年7月26日、アウディスポーツは2022年1月に開催される国際的なラリーイベントであるダカールラリーに参戦すると発表した。2021年末までにクロスカントリーラリーへのテスト参戦することが計画されている。
W
Webモーターマガジン
@
corp-motormagazine
Webモーターマガジン
CAR
ニュース
モータースポーツ
電気自動車
アウディ
e-トロン
ダカール
ラリー
RS
【写真蔵】パリダカで優勝したパジェロを、三菱本社ショールームの「ダカールラリー展」で見てきた
【写真蔵】パリダカで優勝したパジェロを、三菱本社ショールームの「ダカールラリー展」で見てきた 東京・芝浦にある三菱自動車の本社ショールームでは、2021年6月下旬(予定)まで「ダカールラリー展」を開催中だ。2002年のダカールラリーで優勝したパジェロの実車が展示されているので、そのディテールを写真で紹介しよう。
W
Webモーターマガジン
@
corp-motormagazine
Webモーターマガジン
CAR
写真蔵
モータースポーツ
三菱
パジェロ
ショールーム
ダカール
ラリー
パリダカ
ホンダが逃げ切り、1・2位フィニッシュで二連覇を達成 ダカールラリーステージ12
ホンダが逃げ切り、1・2位フィニッシュで二連覇を達成 ダカールラリーステージ12 リエゾン247km、SS200km、計447kmで行われたステージ12。前回王者のリッキー・ブラベックがステージ優勝を飾り総合2位。ケビン・ベナバイズがステージ2位に入り総合優勝、Hondaファクトリーの1・2フィニッシュで、Hondaを2連覇に導いた。 ヤンブからついにス...
W
webオートバイ
@
corp-motormagazine
webオートバイ
ダカール
KTMが攻勢に。暗雲が立ち込めるHondaファクトリー。 ダカールラリーステージ11
KTMが攻勢に。暗雲が立ち込めるHondaファクトリー。 ダカールラリーステージ11 リエゾン134km、SS464km(当初の511kmから降雨による路面コンデション悪化により短縮)、計598kmで行われた第11ステージで、ついにKTMファクトリーのサム・サンダーランドが勝利。残り1ステージで総合1位のHondaファクトリー、ケビン・ベナバイズとの差を5分...
W
webオートバイ
@
corp-motormagazine
webオートバイ
ダカール
優勝候補ナチョの離脱、残り2ステージの波乱。 ダカールラリーステージ10
優勝候補ナチョの離脱、残り2ステージの波乱。 ダカールラリーステージ10 リエゾン241km、342km、計583kmで行われたステージを制したのは前回王者のリッキー・ブラベック。総合ではステージ3位のケビン・ベナバイズがトップに躍り出た。 紅海に沿って南下、ネオムからアル・ウラーへ向かう。 順調かに見えたホセ・イグナシオ・コルネホ マラソンステ...
W
webオートバイ
@
corp-motormagazine
webオートバイ
ダカール
マラソンステージ2日目で、今大会初勝利を掴んだホセ・イグナシオ・コルネホ。ダカールラリーステージ8
マラソンステージ2日目で、今大会初勝利を掴んだホセ・イグナシオ・コルネホ。ダカールラリーステージ8 1月3日からスタートしたダカールラリーも残すところあと4ステージ。総合優勝を狙う上で重要になるかつ、最も過酷なステージとも言えるマラソンステージ2日目でHondaファクトリーのホセ・イグナシオ・コルネホ(ナチョ)が今大会ステージ初優勝を飾り、総合優勝を近づけた。 サカーカか...
W
webオートバイ
@
corp-motormagazine
webオートバイ
ダカール
マラソンステージ1日目を制した王者リッキー・ブラベック。 ダカールラリー ステージ7
マラソンステージ1日目を制した王者リッキー・ブラベック。 ダカールラリー ステージ7 レストデイを挟んで、後半戦がマラソンステージでスタート。マラソンステージは2日間に渡る戦い。ステージ期間中は、チームスタッフからのサポートが禁止されていて、ライダー自身が車両のメンテナンスをしなければならない過酷な2日間。例年、大きな動きがおこるのも、コレだ。その1日目とな...
W
webオートバイ
@
corp-motormagazine
webオートバイ
ダカール
トップ10で15分差、超接近戦で前半終了。 ダカールラリーステージ6
トップ10で15分差、超接近戦で前半終了。 ダカールラリーステージ6 ステージ5で多数のライダーが時間内にゴールをすることが出来なかったことを踏まえ、ステージ6はスタートが1時間半ディレイ。またSSは当初予定した448kmから約100km短縮した、SS347kmで行われた。イレギュラーな展開となった前半戦最終ステージをホアン・バレダが勝利した...
W
webオートバイ
@
corp-motormagazine
webオートバイ
ダカール
アルゼンチンのベナバイズ、ついに総合トップへ。 ダカールラリーステージ5
アルゼンチンのベナバイズ、ついに総合トップへ。 ダカールラリーステージ5 SS456km、リエゾン206km、計662kmで行われたステージ5。距離も長く、難しいナビゲーションが求められるステージで、ケビン・ベナバイズが勝利を飾った。 リヤドからアル・カイスマフに向かう 様々な路面が少しずつ現れるステージで、終始難しいコンディションであった 歴代...
W
webオートバイ
@
corp-motormagazine
webオートバイ
ダカール
強かなレース運びでトビー・プライスが勝利、ダカールラリーステージ3
強かなレース運びでトビー・プライスが勝利、ダカールラリーステージ3 SS403km、リエゾン226km、計629kmのステージ3を制したのは、昨日デューンに苦しんだトビー・プライスだった。
W
webオートバイ
@
corp-motormagazine
webオートバイ
ダカール
Continue reading
人気記事
【インプレ】ベネリの新型車「インペリアーレ400」を徹底解説|空冷単気筒エンジンを搭載、レトロなスタイルの優しいバイク
webオートバイ
@ corp-motormagazine
【はたらくクルマ】ヤマハが「レスキュー EXPO in 立川」に4製品を出展。有事に機動的・効率的に行う救助活動を目指す
Webモーターマガジン
@ corp-motormagazine
ホンダ初代ダックスのデザイナーは「ダックス125」をどう見ているのか? 名車を手掛け続けた森岡實さんにインタビュー
webオートバイ
@ corp-motormagazine
トップインタビュー/フェラーリジャパンの社長に訊く「296GTSはオープン時にファンタスティックなサウンドが聞こえてきます」
Webモーターマガジン
@ corp-motormagazine
間違いだらけのレンズ選び!! アウトテイク オールドニッコール自慢 「ニコンのシリアル管理」 阿部秀之×赤城耕一×中村文夫×山田久美夫
Webカメラマン
@ corp-motormagazine
『ROADSTER BROS. Vol.22』は2022年7月29日発売
販売部
@ corp-motormagazine
間違いだらけのレンズ選び!! アウトテイク シグマ 「105mmF1.4の威容」 桃井一至×赤城耕一×豊田慶記×山田久美夫
Webカメラマン
@ corp-motormagazine
山野哲也が、アルピーヌA110Sで22回目の年間チャンプに。ジムカーナ選手権の新たな時代を切り拓く、快挙だ
Webモーターマガジン
@ corp-motormagazine
ハイパーカー「メルセデス AMG ONE」は生産工程もモンスター級。衝撃のプロジェクトが今、いよいよ公道へと躍り出る
Webモーターマガジン
@ corp-motormagazine
2022年9月1日から12月23日まで、東名高速の大井松田IC〜清水JCT間でリニューアル工事を実施。新東名などへの迂回を
Webモーターマガジン
@ corp-motormagazine
This article is a sponsored article by
'
'.