オールカラー描き下ろし漫画第86弾
「The Rosy Time」
主人公車両 : HONDA VFR750R、CB1000R
【 表紙&巻頭車両 】
~技術者の情熱が生み出した
究極のレーサーレプリカ~
◯HONDA VFR750R RC30
【 大特集 】
「激動の時代を証明する伝説の2台」
RC30 & CB1100R
~RC30 side~
◯ 開発の手法は異例だらけだった
「限りなくワークスレーサーに近い
公道量産車のできるまで」
◯ 先端技術が多数盛り込まれ、
進化の針を進めたRC30
◯ パワーだけではなく車体性能も高めた
水冷V4ユニット
◯ ワークスレーサーと寸分たがわぬ
ディメンション
◯ 基本は共通だが、細部に違いがあり
「世界各国仕様の詳細」
◯ ワークスが使ったレース用エンジン
【NL0B】徹底解剖
◯ RVF750、V4に込められた
ホンダの意地と技術
~CB1100R side~
◯ 1100Rへ至るホンダCBの道程
◯ RB / RC / RD---3種の“R”の詳細解説
◯ 信頼とともに合った最強の走り
[CB1100Rインプレッション]
◯ CB1100R誕生秘話
◯ 初期段階の
スケッチ及びクレイモデル、モックアップ
◯ わずか5ヶ月、超高速開発の陰にあったもの
◯ 空冷CB最大のポテンシャル、パワーの源を探る
◯ 生産台数と仕向地ごとの仕様について
◆ 朱香の日本疾走風流記 ~番外編~
[素敵で私的な北海道オススメスポットガイド]
◇COFFEE BREAK
◇RIDE集会 043@佐世保レポート
【 絶版希少車黙示録 】
~File.54~
YAMAHA TZR125
◇一生二輪三昧DX
◇安藤鉄工所 第4回
「多少アホになってもこの便利さは代えがたい」
◇読者投稿写真「百騎百景」
◇From Readers with RIDE
◇Web Shopping
◇From Halumoto with RIDE
And more!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
東本昌平プロデュースのバイク本【RIDE86】。
今号の巻頭漫画車両には
HONDA RC30
[VFR750R]とHONDA CB1100Rが登場です。
今回は「80年代に生まれたホンダ渾身の2台」
大特集です。
80年代といえば、バイクが劇的な進化を果たした、
奇跡的な10年間です。
その中で、70年代までの進化の集大成とも
言える1台がシリーズ中、“空冷最強”である
CB1100。
そのCBからわずか数年後に生まれた、
“究極のレーサーレプリカ”と言える
RC30[VFR750R]。
歴史上、燦然と輝きを放っているふたつの
モデルを、開発秘話とともに、細部に至るまで
徹底的に特集します。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【訂正とお詫び】
128ページ「モーターマガジン社の誌上通販」に掲載しております「RIDE フルスロットルTシャツ」の価格表記に誤りがございました。正しくは下記のとおりです。読者並びに関係各位にご迷惑をお掛けしましたことを謹んでお詫び申し上げます。
誤)
価格 3,5003円+税
正)
価格 3,500円+税
--------------------
【WEB RIDE】
こちらも、ぜひご覧ください。
http://www.web-ride.jp/
「The Rosy Time」
主人公車両 : HONDA VFR750R、CB1000R
【 表紙&巻頭車両 】
~技術者の情熱が生み出した
究極のレーサーレプリカ~
◯HONDA VFR750R RC30
【 大特集 】
「激動の時代を証明する伝説の2台」
RC30 & CB1100R
~RC30 side~
◯ 開発の手法は異例だらけだった
「限りなくワークスレーサーに近い
公道量産車のできるまで」
◯ 先端技術が多数盛り込まれ、
進化の針を進めたRC30
◯ パワーだけではなく車体性能も高めた
水冷V4ユニット
◯ ワークスレーサーと寸分たがわぬ
ディメンション
◯ 基本は共通だが、細部に違いがあり
「世界各国仕様の詳細」
◯ ワークスが使ったレース用エンジン
【NL0B】徹底解剖
◯ RVF750、V4に込められた
ホンダの意地と技術
~CB1100R side~
◯ 1100Rへ至るホンダCBの道程
◯ RB / RC / RD---3種の“R”の詳細解説
◯ 信頼とともに合った最強の走り
[CB1100Rインプレッション]
◯ CB1100R誕生秘話
◯ 初期段階の
スケッチ及びクレイモデル、モックアップ
◯ わずか5ヶ月、超高速開発の陰にあったもの
◯ 空冷CB最大のポテンシャル、パワーの源を探る
◯ 生産台数と仕向地ごとの仕様について
◆ 朱香の日本疾走風流記 ~番外編~
[素敵で私的な北海道オススメスポットガイド]
◇COFFEE BREAK
◇RIDE集会 043@佐世保レポート
【 絶版希少車黙示録 】
~File.54~
YAMAHA TZR125
◇一生二輪三昧DX
◇安藤鉄工所 第4回
「多少アホになってもこの便利さは代えがたい」
◇読者投稿写真「百騎百景」
◇From Readers with RIDE
◇Web Shopping
◇From Halumoto with RIDE
And more!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
東本昌平プロデュースのバイク本【RIDE86】。
今号の巻頭漫画車両には
HONDA RC30
[VFR750R]とHONDA CB1100Rが登場です。
今回は「80年代に生まれたホンダ渾身の2台」
大特集です。
80年代といえば、バイクが劇的な進化を果たした、
奇跡的な10年間です。
その中で、70年代までの進化の集大成とも
言える1台がシリーズ中、“空冷最強”である
CB1100。
そのCBからわずか数年後に生まれた、
“究極のレーサーレプリカ”と言える
RC30[VFR750R]。
歴史上、燦然と輝きを放っているふたつの
モデルを、開発秘話とともに、細部に至るまで
徹底的に特集します。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【訂正とお詫び】
128ページ「モーターマガジン社の誌上通販」に掲載しております「RIDE フルスロットルTシャツ」の価格表記に誤りがございました。正しくは下記のとおりです。読者並びに関係各位にご迷惑をお掛けしましたことを謹んでお詫び申し上げます。
誤)
価格 3,5003円+税
正)
価格 3,500円+税
--------------------
【WEB RIDE】
こちらも、ぜひご覧ください。
http://www.web-ride.jp/